宮城県仙台市 ワイン ウイスキー ショップ 通販 ヴァンエボヌール(Vin et Bonheur)
年の瀬が近づき、外はすっかり寒くなってまいりました。
今年は斯様なご時世で外での食事にも気を使ってしまう状況…それならばせめて家の中で飲むお酒にはこだわりたいところ。ご家庭の食卓を彩る赤ワイン・白ワイン、大切な日のスパークリングワインやシャンパンは勿論のこと。ウイスキー等の蒸留酒も、じっくりと色々な飲み方を試してみるのは如何でしょう。
今回は寒い時期にうってつけながら、意外とマイナーなホットでの蒸留酒の楽しみ方にフォーカスしてみました。
目次
1.温めて飲む蒸留酒
1.1 温かいお酒の意外な効果
1.2ホットウイスキー
1.3ホットラム
1.4ホットブランデー
2.担当が選ぶ、ホット向け銘柄3選!
2.1プランテーション バルバドスXO
2.2ジャンフィユー トレヴィユー
2.3エドラダワー
1:温めて飲む蒸留酒
1.1温かいお酒の意外な効果
熱燗やお湯割りなど、和酒の世界を覗いてみると意外と身近なところにある温かいお酒。翻って洋酒の世界、知ってはいても飲んだことがないという方は多いのではないでしょうか。ところがワインは勿論ウイスキーも然り、ホットは世界的にはごくメジャーな飲み方の一つです。
スパイスや甘味を足して作るホットワインは冬の風物詩。ドイツのクリスマスマーケットでは何件ものホットワインの屋台が軒を連ねると言います。スコットランドやアメリカでは温めたウイスキーにレモンや蜂蜜を入れたホット・トディが根強い人気です。
冷えは万病の元と言われますが、温かいアルコールは代謝を上げるだけではなく体を内側から温めてくれます。これからの寒い時期のリラックスタイムにぴったりな飲み方ですね。
1.2 ホットウイスキー
お湯で割ったシンプルな物からスパイスや甘味をトッピングしたホット・トディ、さらにはホットミルクで割った物まで、様々なバリエーションが楽しめるホットウイスキー。温められることで豊潤さを増すウイスキーの香りは格別な物があります。お気に入りの香りの一本はまずはシンプルなお湯割りで。物足りなく感じた時は、レモンなどの柑橘やシナモンスティック・ジャムやドライフルーツなど、オリジナルのトッピングを考えてみるのも楽しそうですね!
1.3 ホットラム
サトウキビやその殻から生まれるラム、製法によってシンプルで力強い味わいから独特で変化球な味わいまで様々ですが、ホット向きなのは甘みが強く癖の少ないゴールドかダークタイプでしょう。代表的なホットラムカクテルとしてはお湯で割ってバターを浮かべた「ホットバタードラム」があります。癖の少ないラムを選び、マーガリンではない高純度のバターを浮かべると、程よい甘さにバターのコクと香りがアクセントとなり、体の芯から温まるホットカクテルの出来上がり!お好みでクローブやシナモンをトッピングしてお楽しみください。
飲酒は20歳になってから、飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発達に悪影響を与える恐れがあります。程よく、楽しく、いいお酒、のんだあとはリサイクル。