
2022.12.26
スパークリングワインと料理のペアリングスパークリングワインとは、発泡性を有するワインの総称です。 有名な「シャンパーニュ」や「カヴァ」等もスパークリングワインの1種です。 スパークリングワインは実は料理と合わせやすいワインです。 例えば、白ワインですとこってりした肉料理に合わせると味が負けてしまったり、赤ワインですと魚料理に合わせた際には渋みや生臭さが気になってしまう事もあります。 ところが、スパークリングワインは、炭酸が料理との味わいのバランスを上手にとる為、様々な料理と好相性となります。 また、白ワインがベースであるスパークリングワインはミネラル感を感じやすい為、魚介などの海の食材とは特によく合います。揚げ物なども口の中をさっぱりしてくれますので好相性です。 さらに、スパークリングワインは発泡性が食欲を増進させる効果がある為、食前酒には最適です。
それでは、ヴァンエボヌール取り扱いのスパークリングワインの中からお薦めのペアリングをご紹介致します! クレマンドボルドー×天ぷら
ヴァンエボヌールでご紹介するクレマンドボルドーは「シャトー・オーマレ/クレマン・ド・ボルドー・ブリュットNV」 こちらは「セミヨン」を単一で使い、辛口ながらフルーティに仕上げたスパークリングワインです。 天ぷらでも特に海老天はおススメです。海老の旨味と魚介のフレーヴァーがこのワインの果実味・爽やかさと好相性ですし、伸びがある酸が口中をリフレッシュしてくれます。味付けは天つゆよりレモンや塩をこだわりたいです。 シャンパーニュ×フレッシュフルーツとチーズの冷菜
歴史や手間のかかる製法から見ても、品質的に世界トップクラスである事は間違いがありません。 ヴァンエボヌールでご紹介するシャンパーニュは「レミルロワ・ブリュット・ナチュール」 若手の小規模な生産者ながら、ピュアで洗練された綺麗なシャンパーニュを仕上げる造り手です。特にこちらは「ノンドサージュ」と言い製造工程でリキュールでの補糖を行わない辛口の味わいです。 ノンドサージュならではピュアな味わい・酸は、自然な甘さをもつフレッシュフルーツとは抜群の相性です。フルーツと一緒に柔らかなチーズを添えれば、ワインの持つコクをより引き立たしてくれます。フレッシュミントを添えてもアクセントとなって良いと思います。 ピュアな味わいの自然派スパークリングワインは、料理も素材の良さ存分に生かしたものが特に好相性ですので、色々なペアリングでワインライフを楽しんで下さい!
カテゴリーCategory記録Archive関連記事Related Article | |||
お買い物ガイド
|