ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ
「アンフォラのワインには剥き出しのテロワールがある!」新たなワインの境地を探る!


アンフォラ
ル・クロ・デュ・テュ・ブッフは、歴史をひも解けば、中世の頃レ・モンティル村にすでにあった 6 ha ほどの畑にまで遡る。テュ・ブッフのワインは、当時のフランソワ 1 世と?王クロードのお気に?りのワインで、その?い評価はヘンリー 3 世の時代の?献にも残されている。その畑を、1990 年ジャン・マリーが引き継ぎ、その後ティエリが加わり、1994 年に兄弟でドメーヌ「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ」を起ち上げた。ドメーヌ?ち上げ前から、彼らはすでにワインに係わっていたが、以前はそれぞれ別々の場所で個々にワインを学んでいた。ジャン=マリーは、数年間シャンパーニュで研修し、ティエリは、ボルドーで 2 年、マコンで 1 年醸造の学校に通い、再びボルドーに戻り、サンテミリオン地区のプルミエ・グランクリュ「クロ・フルテ」で 1 年の研修、その後カナダでコマーシャルの勉強をし、帰国後は 4 年間、南仏バンドールの「ドメーヌ・ド・ラ・トゥール・デュ・ボン」での研修と、多岐にわたっている。1999 年に、ティエリがネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を起ち上げ、以降、ティエリはネゴスとドメーヌの両?を管理する多忙な?々を送ることとなる。2014 年、近々訪れる兄のジャン=マリーの引退や、ネゴスの共同経営者ボノームの独?を考え、ティエリはネゴスから?を引き、ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ?本に専念し現在に?る。

テュブッフのメンバー
ヴァンナチュール界では、超ベテランのトップに君臨するピュズラ兄弟。現在、ドメーヌは兄のジャン=マリーとティエリ・ピュズラ、そして正社員 2 名の 4 ?で管理している。(季節労働者数?が常時?伝いに?る)。控えめな兄のジャン=マリーと、やんちゃで社交的な弟ティエリの性格はまるで正反対だが、両者の息はぴったり合っている。好奇?旺盛なティエリは、ネゴスをやめてできた時間を使い、現在はドメーヌの仕事と並?して世界のワインの発?と開拓を精?的に?っている。ヴァンクゥールが今回扱う QVEVRI(クヴェヴリ)??も、その流れの?環で、ジョージアワインに多?なインスピレーションを受けて仕込んだものだ。ロモランタンは、以前ネゴシアンだったが、?社畑のためドメーヌにてリリースされている。

ティエリ・ピュズラ氏
- 1