
2023.12.15
ウイスキー先行予約と小瓶共同購入当オンラインストアのリニューアルを機に、『先行予約』と『小瓶共同購入』というオンラインストア限定の新たな2つのサービスを開始しました。 サントリー『山崎』の品薄に象徴されるように、ここの数年世界的なウイスキーブームから、一部の人気銘柄は非常に手に入りづらくなっています。ウイスキーの新商品や再入荷の情報が一般の方に出回る頃には、すでにその商品は手に入らない状態になっていることも珍しくありません。 お客様のそんな悔しい思いを少しでも解消したいと始めたサービスが、『先行予約』と『小瓶共同購入』です。 購入困難な銘柄の存在メーカー、酒屋、輸入業者など、お酒に関する多数の取引先を持つ当社には、日々膨大な量の新発売・再入荷ウイスキー/スピリッツの情報が舞い込んできます。 ここで忘れてはならないのが、その裏で“選りすぐられなかった”数多のボトルたちです。“選りすぐられない”のは、仕入れるに値しなかったから、ということでは決してありません。 例えば、2019年に発売された『ザ・グレンリベット ウィンチェスターコレクション50年 ヴィンテージ1967』という、生産本数が世界でわずか155本、そのうち日本国内で販売されるのはたったの2本という、激レアすぎる商品があります。 これはかなり極端な例ですが、ウイスキーをはじめとした蒸留酒の世界では、世の中的にはあまり知られていなくても、こういった限定、希少な商品がたくさんあります。 ところが当社を含め卸売り・小売りの酒屋では、世の中によく流通している商品や、ある程度売れることが確約されている商品ではないと仕入れに至らないケースが多いため、このようなレアな商品を一般的なルートでお客様が手に入れるのは、とても難しいと言えます。 先ほどのグレンリベットも、当社で持ちうるあらゆる手段を尽くしても仕入れることは極めて困難ですが、万が一「吉岡屋さん(運営会社)で一本買わない?」となったところで、「数百万円もするようなウイスキーをご購入いただけるお客様は本当にいるのかな?」と、簡単には仕入れに踏み切ることができない商品も多いです。 情報配信と先行予約さて、ではそのように貴重で希少な酒の数々をどうしたら皆様のお手元に届けられるのか、私たちは考えました。 先ほども書きましたとおり、当社には日々膨大な量のお酒に関する販売情報が届きます。それらの中から、情報の発信元の許可が出た商品の一部について、当サイトで予定商品として情報を先行公開することにしました。 さらに、先行公開した中の一部商品については、事前に予約を受け付けることにしました。 ウイスキー先行予約をご利用のお客様は必ずお買い物ガイドの「先行予約商品・小瓶共同購入の注意事項」をお読みください。 最新の公開情報はこちらからご確認ください 小瓶の共同購入続きまして、小瓶(量り売り)の共同購入について説明します。 先ほど、ある程度売れることが確約されている商品でないと仕入れに至らない、と書きましたが、仕入れだけではなく、仕入れたボトルを量り売りの対象商品にするかどうかについても同じことが言えます。 ところが、売れ筋商品しか量り売りで売らないのでは、そもそも量り売りのコンセプトのひとつである「お試し感覚で買えるから、新しい味に挑戦できる」ということを半ば否定してしまっているようなものです。 普段は量り売りの対象でない商品から、担当者が皆様へのご紹介を諦めきれない「これは!」という一本を厳選して、30mlサイズの小瓶での共同購入の希望者を募集します。 小瓶共同購入をご利用のお客様は必ずお買い物ガイドの「先行予約商品・小瓶共同購入の注意事項」をお読みください。 現在お申込み受付中のボトルはこちらからご確認ください。 少し長くなってしまいましたが、先行予約と小瓶共同購入について説明させていただきました。 先行予約については、説明しました通り先着順になりますので、ぜひ当サイトをこまめにチェックしていただければと思います。 そして共同購入については、なんといっても一定の人数を集めることが大切になりますので、ウイスキーファン仲間がいる方は、ぜひ情報をどんどん拡散していただき、少しでも多くの企画が成立するようにご協力お願いします。 お客様のウイスキーライフ、お酒ライフをより楽しく充実したものにできるよう、当社スタッフ一同、これに限らずいろいろなアイディアで皆様にサービスをお届けしてまいりますので、今後ともご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。 ウイスキー先行予約・小瓶共同購入をご利用のお客様は必ずお買い物ガイドの「先行予約商品・小瓶共同購入の注意事項」をお読みください。
| |||
お買い物ガイド
|